10月21日(日) 第24回 やまびこ運動会
伊波中学校体育館において、第24回やまびこ運動会が行われました。
さわやかな秋空の下で開催された運動会では、たくさんの保護者の皆さま方に
ご参加いただき大いに盛り上がり楽しく終えることができました。
それぞれの年齢の子ども達が、かわいらしく元気いっぱいに集団演技を見せて
くれ、最後まで一生懸命頑張りました。
まずは、記念撮影です(*^_^*)
一番小さいクラスの虹組さんです。

次は星組です。

次は月組です。

次は空組です。

次は年長の太陽組です。

学童クラブのみんなです。

今日の運動会を一緒に盛り上げてくださるボランティアスタッフの皆さんです。
どうぞよろしくお願いします!!

いよいよ運動会のスタートです。
体育館いっぱいに子どもたちが入場行進してきました。


【プログラム2番】
虹組・星組によるゆうぎ「リズムあそび」と「かえるの体操」を披露しました。

ゆうぎの後はかけっこです!!位置について~ よーいドン!!

【プログラム3番】
月組によるゆうぎ「あっちっち体操」です。 輪になって元気よく踊ります!


【プログラム4番】
空組によるリレーです。二人とも真剣な表情!!

【プログラム5番】
太陽組によるリレーです。「力を合わせて頑張るぞ~!!エイエイオー!!」

アンカーへとバトンをつなげます!!どっちが勝つかな~!?

【プログラム7番】
星組・月組・空組・太陽組による運動遊び。フラフープ・竹馬・縄跳びを披露します。
まず最初はフラフープ。立ったり、座ったり、フラフープを2個にして回しま~す!

お次は、竹馬です。
それぞれの年齢に合った高さの竹馬に挑戦します。

次は、縄跳びです。 頑張って~!!

【プログラム8番】
学童クラブによるリレーです。男女混合3チームで競います。みんな早い早い!!


【プログラム9番】
月組によるリレーです。バトンを待つ表情も真剣です!!

【プログラム10番】
太陽組による親子リレーです。
第一走者はお母さん、第二走者は子ども、アンカーはお父さんです(*^_^*)
お母さん方、素晴らしい走りです!!

【プログラム11番】
父母による「でかぱん競争」です。
お父さんチームとお母さんチームに分かれて競います。お母さん頑張れ~!!

お父さん頑張れ~!!

【プログラム12番】
全園児による「エイサー」です。
年長の太陽組を中心に、皆で力を合わせて頑張ります。



続いて学童クラブによる「エイサー」です。
上級生らしい力強いエイサーを披露してくれました。


【プログラム13番】
やまびこ卒園児による「かけっこ」です。
やまびこ卒園児の利奈先生も走りましたヽ(^o^)丿

【プログラム14番】
祖父母の皆さんと子ども達による「大玉ころがし」です。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にボールを転がします(*^_^*)

【プログラム15番】
学童クラブによる一輪車演技「ガッツで走れ」です。大車輪成功!!
11月24日(土)に行われる「ツール・ド・おきなわ一輪車大会」にも
参加しますので応援よろしくお願いします(*^_^*)

【プログラム16番】
空組・太陽組による一輪車「地球をまわせ」です。
まず最初は、空組・太陽組のみんなで大きなバルーンを使った演技を披露しました。

バルーンのあとは、体育館中央で空組によるダンスです。

その周りでは、太陽組による一輪車の演技です。ジグザグや8の字を描きます。

最後のポーズ!!バッチリ決まりましたヽ(^o^)丿

会場の皆さんに手を振って退場します!!応援ありがとうございました(*^。^*)

【プログラム17番】
プログラム最後は全園児による「マーチング」です。
年長の太陽組を中心に、それぞれの楽器の演奏、タンブリン隊、カラーガード
が登場し「聖者の行進」「大きな栗の木の下で」「ミッキーマウスマーチ」
「きらきら星」を披露してくれました。



全ての競技が終了し、最後は整理体操「応援いっぱいありがとう」です。
お父さんお母さん方にいっぱい褒めてもらって嬉しそうな表情の子ども達。
今日は本当によく頑張りました(*^。^*)

保護者の皆さま、祖父母の皆さまへ
やまびこ運動会へご参加くださり、本当にありがとうございました。
また、父母の競技、祖父母の方々もお孫さんと一緒に大玉ころがしに
参加してくださり、皆様方のご協力に感謝申し上げます。
運動会の前日や当日の用具運びや進行のお手伝いくださいました方々、
本当にありがとうございました。ボランティアスタッフの皆さま含め
多数の皆様方のご協力で、今年度の運動会も無事終了することができ
ましたことを深く感謝申し上げます。